iPad mini– tag –
-
新型iPhoneの大画面化が7.9インチのiPad miniの存在を消す
9月になると新しいiPhoneが発表、発売されます。噂の段階ですが、どうやら非常に濃厚な線である3モデルの新型iPhone。その中でも注目されているのがスクリーンサイズが6インチをこえる廉価版iPhoneです。廉価版といってもiPhoneの中でということなので、価... -
3月に発売されるか2つの新型iPad iPad miniはどうなる?
EEC(Eurasian Economic Commission)データベースにAppleが新型iPadであろうデバイスを登録しているという情報が出ています。昨年の3月にiPad Air 2の実質的な後継機として廉価版のiPadが発売されて1年が経とうとしています。そう考えると3月の新型iPad路... -
iPadで困っていたLINEアプリの強制ログアウトを回避しログイン状態を保持する方法
ずいぶん長い間、鬱陶しいなあと思っていたのが、iPadのLINEアプリを開いたときにログアウトしているということ。ついさっきまでログインして使っていたのに、いつの間にか強制ログアウトされていてラインアプリが終了し、またログインし直さないといけな... -
iPadの利点は iPhoneやAndroidスマホと同じIDのLINEを使えることです
iPadを使うメリットで個人的に重要なのがLINEを使うことができることです。AndroidタブレットでもLINEは使えるじゃないか、確かに使えるのですが、スマホでLINEを使っていて、そのIDをAndroidタブレットで同時に使うことはできません。Windowsのタブレット... -
2018年1月はiPhone+AndroidスマホをやめてiPhone+モバイルルーター+iPad miniにしています
2018年、持ち歩くデジタルガジェットはどんなものを使われていますか?私は目新しいものではなく今まで使ってきたものの中からコレというものを使う2018年になりそうです。その中で2017年使っていて2018年使うのをやめたガジェットはAndroidスマホです。今... -
iPhone と iPad mini に高機能お絵かきアプリ「Artstudio Pro」をいれてみる
Lucky Clanの「Artstudio」はiPhone SEとiPad mini 3に入れて使っています。といっても落書き程度なので、人様にお見せするようなものはなんにも描いてはいないのですが、うちの次男が「Artstudio」のヘビーユーザーでガンガン描いているのを見て、描いて... -
12月2日 iPhoneがぐるぐるアイコンになって再起動ループに陥ったときの暫定的解決法
今日の0時過ぎからiPhoneが突然再起動繰り返すようになり、一体どうなっているんだと思いながら寝て起きてみると、まだiPhoneは再起動繰り返すではないですか。これでは全く使い物にならず、何が原因なのか対処法は無いのか、ということを調べてみると、暫... -
iPad mini 3がやはりおかしいのでiPhone SEを起動する-大画面化計画頓挫-
昨日ガジェット大画面化計画というものをアップしたばかりなのですが、その後iPad mini 3が再び調子悪しとなっています。画面の切り替えにタイムラグが生じ、縦から横に持ち替えても画面は回転するけどDockは動かない。最後には縦横の画面切り替えもできな... -
ガジェット大画面化計画⇒目に優しいスマホタブレット選び
そろそろ吹いている風がひんやりとしてきた11月中旬。風邪には十分気をつけて健康管理の毎日です。しかしながら気をつけてもどうにもならないのが目の調子。年齢とともに夫婦ともども近くがだんだんと見づらくなっております。奥さんは視力がいいので、普... -
【iPad mini】フルリセットをしてiPad mini 3をiOS 11.1にしてみたらMac miniと同期も完了し動きも許容できるものになった
少し前からMac miniとの同期に失敗するようになったiPad mini 3 のWi-Fiモデル。Mac miniにバックアップをとるようにしているので、同期が失敗するとバックアップも取られていない状態になって実に不安です。そこでiPad mini 3の後継にしようと思って購入... -
「iOS 11 iPad mini 3」と Mac miniの同期が終わらず調子悪し
iOS 11 に上げたiPad mini 3はおおっという面とちょっと残念という点があったというお話をしました。結局複雑なことをするんだったらMacかPCを使ったほうが効率的だよなあということを書きました。それがiPad mini 3の期限を損ねたのかiPad mini 3とMac mi... -
iOS 11 の個人的に地味に役立つAssistive Touchの不透明度調整
個人的なことですが、私はiPhoneやiPadのホームボタンを押すのが嫌いです。あの押し込む感触が好きではなく、できることなら押したくないんです。これは完全に好みの問題で少数意見であろうことは予想がつくのですが、とにかくホームボタンはできるだけ押... -
iPad mini 3 を iOS 11 にアップデートしたあとの軽い驚きと少しの失望
iPhone SEに続きiPad mini 3もiOS 11にしました。特に問題もなくアップデートが終了しました。今回のアップデートはiPhoneも進化するのですが、iPadのためのアップデートという面が強いです。ベータ版を入れた方々も使いやすくなったという感想を書かれて... -
LINEスタンプをiPad mini 3(Procreate)とMac miniで作ってみた
少し前から四苦八苦しながらLINEのスタンプを作製しておりました。なんとか昨日細かな手直しを済ませて、本日スタンプを申請するところまでこぎつけました。このまま申請して不具合がなければ一週間ほどで販売になるようです。今回はLINEスタンプの画像は... -
「iPad mini にMagic Keyboard」やはり純正キーボードは快適に使える
『今かけている眼鏡の調子が悪い。レンズの傷が増えてきたし、フレームの螺子も甘くなってきている。もう数年も愛用しているのでそろそろ買い時なのだ。近くが見づらい(所謂老眼)ので、次の眼鏡は遠近両用のレンズにするべきかもしれないけど、慣れるま...