Mac mini Mac mini 2014 爆速化を実現するために外付けSSDを起動ディスクにする【後編】 Mac mini 2014の劇遅ぶりに業を煮やして起動ディスクをハードディスクからSSDに切り替えてみました。データの格納もSSD側にして完全にハードディスクは予備に回してみました。するとメチャメチャ... 2019.03.24 Mac mini
kindle Amazonフロントライトでどこでも読書ができる「Kindle(第10世代)」を価格8,980円で4月10日発売開始 無印Kindleにフロントライトがついに搭載されます。一番安い無印Kindleは代9世代までフロントライトはなく、暗い場所での読書は苦手なエントリーモデルのKindleでした。でも、4月10日発売の「... 2019.03.21 kindle
Mac Apple 静かにiMacのアップデートを行い「CPU」「グラフィックス」がよりパワフルに Appleのアップデートが止まりません。iPad Air、iPad miniのアップデートのあとはiMacのアップデートです。iPad AirとiPad miniの発表も唐突でしたが、iMacのアップ... 2019.03.21 Mac
iPad Air まさかのiPad AirとiPad mini復活でいっきにiPadが盛り上がる 突然、iPadの新製品が発表されました。iPad mini 4の後継モデルが出るのではないかという噂はここ最近良く目にするようになっていましたが、まさか、本当にiPad miniがでるとは。それにもま... 2019.03.21 iPad AiriPad mini
YOGA BOOK レノボ YOGA BOOK Bluetoothキーボード&マウスで快適に 今更ながらYOGA BOOKのお話です。YOGA BOOKの利点であり弱点であるのはHaloキーボードです。フルフラットな浮かび上がるキーボードはYOGA BOOKの薄さを実現しているポイントです。し... 2019.03.05 YOGA BOOK
kindle Amazon Kindleストア「アルク 英文法フェア」は2/21まで「英文法のトリセツ」0円「翻訳地獄へようこそ」などが対象 英語の勉強をする機会としてはバッチリの「アルク 英文法フェア」がAmazonのKindleストアで開催されています。期間は2/21までです。プライム会員はKindleストアの本を読み放題で読むことがで... 2019.02.13 kindle
iPhone Amazonで36,900円のiPhone 7 SIMフリー版128GB 中古良品が販売中 iPhone XSの高性能は評価していますが、いやあ、SIMフリーを購入しようとするとなかなか良い価格です。高性能に比例するように価格も高価格になっているiPhone。個人的には最新のスペックは必要な... 2019.02.11 iPhone
Amazon Echo 「Fire TV Stick + Echo Dot」のセットが3,000円オフのお買い得 「Echo Dot」を使い始めてずいぶんと経ちました。購入時よりは使う場面が決まりきったものになっていますが、使っています。ニュース系は音声で聞くと便利です。何か作業をしていても、声だけで反応してくれ... 2019.02.10 Amazon EchoFire TV
邦画 映画「七つの会議」はあっという間の2時間でスクリーンの世界に引き込まれる 先週の日曜日は映画「マスカレード・ホテル」を見に行きました。そして、今週は「七つの会議」を見に行ってきました。「7つの会議」は池井戸潤さん原作です。池井戸潤さんの作品は面白いですからねえ。「マスカレー... 2019.02.03 邦画
Mac mini Mac mini 2014 爆速化を実現するために外付けSSDを起動ディスクにする【前編】 Mac mini 2014を毎日使っています。メインマシンなのですが、この頃動作がめちゃくちゃ緩慢になってきました。SSD化をするしかないなあと1年前から考えていましたが、実際に実行せずに2019年に... 2019.01.31 Mac mini