Windows– category –
-
ThinkPad X270(8MG 256GB SSD)の中古を手に入れモバイルマシンとして使う
2021年10月26日に中古のThinkPad X270が届きました。WordとExcelを使う必要が出てきたため、Chromebookでは作業的に厳しいとなったんですね。MacかWindowsのラップトップを1台入れないとなという状況です。 ラップトップならMacです。M1 MacBook Airを購入... -
Windows 10のPCのロック画面がフリーズした!対処方法覚書
モバイルPCとして「ASUS VivoBook E203MA-4000G」を毎日使っています。メインはMac miniですが、持ち運ぶPCはこのごろWindowsです。5万円ほどでそこそこ快適に動くマシンを調達できるし、気軽に扱えるのが魅力です。そんなWindows、画面がフリーズする現象... -
モバイルPC選び「ASUS VivoBook E203MA-4000G」を多数ある格安PCの中から選択した理由
近頃仕事の関係でめったやたらに文章を書いたり校正したりすることが多くなり、その作業はMac miniだけでは収まらずに、ノートPCを使っての作業も各段に多くなっています。ノートPCとしてはYOGA BOOKを持っていますが、これがまた物理キーボードがないため... -
Surfaceの新型「Surface Go」価格399ドルの10インチモデル発表
噂されていたSurfaceの新型低価格モデルが発表されましたねえ。10インチの小型版で価格がなんと399ドルというiPad狙いのど直球です。いやいやいいんではないでしょうか、これは。小さなモバイルPCが大好物という方から、ビジネス用途で小さくて持ち運びし... -
Windows「更新プログラムを構成しています」がなかなか終わらない
仕事で使っているlenovoのG570という今となっては非常にロースペックのラップトップに「システムの更新」が降ってきている。「更新してシャットダウン」か「更新して再起動」のどちらかを選択するようになっていたけど、Windowsの更新作業って長いんで(ロ... -
Lenovo YOGA BOOK Windows10 更新プログラム1803「April 2018 Update」が終わらない
LenovoのYOGA BOOK Windows Wi-Fiモデルのストレージの空きを増やそうとディスククリーンアップをかけました。ついでにシステムの方もいらないものを削除しようとシステム内も検索。すると8GBほどのアップデートファイルが削除対象の中にあったので、何も... -
春です新入学ですパソコンいりますとなるので「Lenovo Yoga 720」の上位モデルがコスパ高しの8万円台
3月は卒業のシーズン。そして4月は入学のシーズンですねえ。お子さんが大学に入学するというかたも多いでしょう。近頃の大学はPCを購入が前提になっていて、大学の推薦モデルを生協で販売していますよね。ただ、生協の販売モデルは物損の保証はしっかりと... -
2017年に購入した「YOGA BOOK」はクセがあるが薄型軽量のモバイルPCとして10ヶ月働いています
今年2017年購入したガジェットは自分用では4台。YOGA BOOK、iPhone SEとFire HD 10。そして、サイバーマンデーセールで購入したKindle Paperwhite。その他、奥さん用にP9 liteは購入しましたが自分で使っていないので除外です。2017年には購入していません... -
モバイラー必読 2017年注目のミニノート「GPD Pocket」を「使ってみたレビュー」を読む
小さなPCやPDAに心を奪われてはや何年が過ぎたことでしょう。今ではすっかり老眼により小さな画面に小さな文字は厳しいものとなったので、比較的大きな画面のものを選ぶようになったここ数年。使うガジェットはスマホは4インチのiPhone SEを使いますが、タ... -
夜キーボードをたたくのが楽しみな7色LEDバックライトで光るGreen Convenienceのメカニカルキーボード
ゲーミングPCがなんだか注目を集めているような気がします。ゲーミングPCとくれば「Razer」が思い浮かびます。グリーンのウロボロスのロゴ。七色にひかるキーボード。スタイリッシュなデザインでいて、ハイスペックな中身。ゲームだけではなく日常使いをし... -
YOGA BOOKのタッチパッドにマスキングテープを貼ると使いやすくなる
YOGA BOOKは690gという軽さと薄い本体でモバイルPCとしては優秀だと思っています。今のところペンは全く使わずに使っています。ただ、毎度書いているようにHaloキーボードは使いやすいとは言えません。慣れればそれなりに速く入力することができるようにな... -
レビューを読むと欲しくなる小さなPC「GPD Pocket」の魅力
昔から小さなガジェットが好きでした。特にPCの小さなものに目がなかったりしたのですが、このごろは小さな画面がきついので実際に小さなPCを手に入れるよりも大きな画面で字が見やすいものを手に取る傾向になっています。iPhone SEのコンパクトさはとても... -
Amazonが12月8日(金)18時から78時間の「サイバーマンデーセール」を実施 Fire HD 10も対象か
Amazonで年末のビッグセールが開催されます。「サイバーマンデーセール」の開催は12月8日(金)18時から12月11日(月)23時59分までです。何がセール対象品なのかは一部しかわかりませんが、今年最後のセールだと思いますので、この期間はAmazonの特設ペー... -
「YOGA BOOK」 Windows10 Creators Update その後の設定
YOGA BOOK に Windows10 Creators Update あてたのはいいけれど設定をあれこれしないといけないので非常に面倒であると書いたその後です。設定を完了するのが面倒だったのでX205TAを引っ張り出してきて使っていると、ああ、物理キーボードと広いトラックパ... -
Windows 10 Creators UpdateがYOGA BOOKにきたのでアップデートしたけどああ設定がめんどうだ
YOGA BOOK Windows版にWindows 10 Creators Updateがやっと来ました。とりあえず不具合もなくYOGA BOOKで使えているというのでアップデートしてみました。いやあ、時間がかかったかかった。アップデートは本当に時間がかかるんです。Windowsのアップデート...