WEBサービス– category –
-
テレワークでもオフィスの雰囲気を作る方法!一人で仕事をしていても仕事場の雰囲気を作り出そう
日頃多くの仲間と仕事をしていたとすると、一人のテレワークは少し寂しいなあと思っていませんか。一人のテレワークはやはり少々孤独です。フリーランスを長い間やってきている私も、日頃は一人で仕事をしていることが多いので、適度にBGMを流したり、1時... -
外出控えた夜が楽しくなるオンライン飲み会「たくのむ」の使い方!顔や背景の加工もできる
現在の状況の中でできるだけ楽しく毎日を過ごすために、さまざまなサービスが出ていますが、「たくのむ」はぜひ利用したいWebミーティングを使ったオンライン飲み会サービスです。今注目の「たくのむ」の使い方や、追加された背景を加工するサービスをチェ... -
はがきデザインキット2020に2019からアップデートできないときの対処法
12月も中旬に入りました。そろそろ年賀状の準備です。我が家はここ数年「はがきデザインキット」を使って年賀状を作成しています。はがきデザインキットは日本郵政グループ「ゆうびん.jp」が提供しているはがきのデザインが簡単にできる無料のサービスです... -
WEBサービス「Bulk Resize Photos」を使い画像をリサイズしてFire HD 10でブログを更新する
Fire HD 10を購入してから1ヶ月ちょっとがすぎました。大きな画面のタブレットはコンテンツ視聴には抜群です。アマゾンのコンテンツに特化しているので、Amazonのサービスにどっぷりと浸かっているのであれば1台はあると便利です。購入当初はAmazonのアプ... -
MacのChromeを日本橋生まれ国産ブラウザ「 Kinza」 Mac版にきりかえてみた
INTERNET Watchの記事で「Mac版も提供開始、国産ウェブブラウザー「Kinza」最新バージョン」というのを見つけました。「Kinzaって何?」という状態であったので失礼ながらKinzaのことは全然知らなかったのですが、この記事を読んで、良さそうだったのでMac... -
迷惑メールは本当にめんどくさいのでau Webメールの迷惑メールフォルダに速攻移動
4日ほど前から急激に迷惑メールがくるようになりました。それまでは迷惑メールを防ぐ手段はなにもしていなくても全く送信されていなかったのですが、めちゃくちゃ送信されるようになってきました。 迷惑メールがくるアドレスはauのezwebドメインのものです...
1