読書– category –
-
Prime Readingに「分冊版 教場 上巻」があるのでKindleで読もう!
2020年1月4日と5日に「フジテレビ開局60周年特別企画 教場」が放映されました。タイムリーに見なかったので録画しておいたものを見始めていますが、木村拓哉さんの役どころが今までとまるっきり違って、これがまた良いんです。「教場」の風間教官を実に見... -
cakesの新連載「あなたの夫は素晴らしい人だと叫びたくなる」をiPhoneで読む
cakesは以前にも紹介したことがあると思いますが、デジタルコンテンツ配信プラットフォームで、無料の読み物、有料の読み物と別れていて、有料のものは1週間150円のコースか月500円のコースの有料会員になれば読むことができます。無料の読み物も非常に多... -
iPhoneで聴こう!Amazon Prime Music の新着に映画「阪急電車」のサントラが追加されていた
Amazon Prime Music はよく使います。仕事の合間にかけてBGM代わりになるラジオやプレイリスト。これがAmazon プライム会員の年会費だけで使い放題なのでありがたいことです。他にもAmazonビデオは毎週「船を編む」を見ているし、面白そうな映画やドラマが... -
涙腺の壁が相当高い人でも押し寄せる感情には逆らえない映画「ボクの妻と結婚してください。」を観た
9月後半から10月いっぱいは公私共に忙しく動いていたために映画館には行けませんでした。普段は月に1本から2本は映画館に行って映画を観るということが楽しみの1つだったりするのですが、ここ2ヶ月弱は思うように行けなかったので「映画館行きたいなあ」と... -
太陽の下で「職業としての小説家 村上春樹 著」 を読む
2日ほど前、自宅以外の場所で2時間ほど時間をつぶさないといけない状況になり、とりあえず、iPhone 6sとHTC desire 626とX205TAを持ち出して時間を有効に使おうと考えました。X205TAをHTC desire 626のテザリングでネットにつなげて、ブログの下書きをして... -
【iPadで読書】「ここがヘンだよアメリカ人(Kindle版)」を読んで遠い日のアメリカ生活を思い出す
その昔、20年以上も前の話です。アメリカへ1ヶ月ほど仕事の関係で滞在していたことがありました。カリフォルニア州を中心に数カ所行き来をしていましたが、現地の日本人と常に行動をともにしていたので、英語をそんなに使う必要がなかったのが残念な部分で... -
燃え殻さんの『ボクたちはみんな大人になれなかった』第二部スタート!iPhoneで読みましょう
僕がほぼ毎日HTC desire 626かiPhone 5sで読んでいる「cakes」というデジタルコンテンツ配信プラットフォーム。「cakes」で連載されている中で注目している方が2人います。その中の1人が燃え殻さんです。以前もご紹介したと思いますが『僕たちはみんな大人... -
iPadで読みたい椎名誠「大きな約束」-40代から50代におすすめしたい1冊です-
個人的に好きな作家の上位に位置している椎名誠氏。「あやしい探検隊」シリーズは本屋さん古本屋さん問わず見かけたらついつい買ってしまうお気に入りのシリーズで本棚の中に今でも随分残っているのです。一時期読んだ本は売ってしまって本棚の中のスペー... -
工学部ヒラノ教授と吉野北高校図書委員会
今日も一日雨でしたが家族の休みが久しぶりに一致したので出かけました。昼過ぎに出かけたので遅めの昼食をベトナム料理屋さんでとり、知り合いの店に行き、雑談をし、夏の服を少々買い、本屋によりじっくりと陳列されている新刊やお勧め本のコーナーを見... -
5月の「Kindle月替わりセール」でお得に気になるKindle本を手に入れよう
Amazonの電子書籍Kindle本は出版社単位で○○%オフ!というときもあるので常にチェックをしておいてお得なときに購入したいものです。そのためには日頃から気になる本のリストを作っておいた方がいいかもしれませんね。その他にも、Kindle本は「Kindle日替わ... -
山本甲士 著「ひなた弁当」を読んで元気をもらおう
昨日でやっと山本甲士さんの「ひなた弁当」を読み終えました。読み始めたは3日前。一昨日の夜と昨日の空いている時間を使ってほぼ一気に読んでしまいました。お陰で少し寝不足だったり。 山本甲士さんの本は他に「そうだ小説を書こう」も買っていて、これ... -
Kindle for iPhoneで第149回 直木賞 受賞作「ホテルローヤル」が読めるんだ
この前からちょっとずつKindle本を読んでいます。 先日読んだのが「奪還MTB・プジョーVTT-905盗難~奪回までの道のり」 10年来の愛用MTBが自宅駐輪場から盗まれた! 「絶対に見つけてやる」…その執念がたぐり寄せた小さな奇跡。 「とぅぎゃったー」まとめ(... -
容疑者Xの献身を観たのです
テレビの映画番組で「容疑者Xの献身」を見ました。今まで3回見たような記憶があるので、今日で4回目かもしれません。何回見ても泣かせる映画です。俳優 堤真一 第32回日本アカデミー賞優秀主演男優賞および優秀助演男優賞を受賞した作品なので見応え十分な... -
「キケン」懐かしの大学生活
親元を離れて一人暮らしをする学生生活4年間は自分中心に生活をすることができる非常に貴重な期間だ。一人暮らしならだれも文句をいうものはいない。僕の大学生活はこれまた個性的な友達や先輩たち後輩たちのおかげで相当楽しいものであった。もちろん約30... -
キケンを買ったら「私の一行ふせん」が入っていた
しばらくの間文庫本を買っていなかったので、出かけたついでに本屋によりいろいろと新刊を見て歩いていたところ、新潮文庫の新刊に面白そうなものがあったので買ってみた。 有川浩さんの「キケン」というもの。 ごく一般的な工科大学である成南電気工科大...
12