iPad mini– category –
-
4万円台のiPad mini 4 wi-fi Cellular 版 32GB モデルの魅力
年末につき来年度2017年のガジェットの布陣をどうするかを考えております。現状iPhone 6sが主力のスマートフォンでありサブにHTC Desire 626を配備し、タブレットはiPad mini 3を使っています。iPad mini 3はちょうどよい大きさで取り回しは悪くないのです... -
iPadにBluetoothキーボード+iA Writerでモバイル文章入力環境を整える
文房具としてキーボードは非常に重要です。自分にとって実のところ一番しっくりと打てるキーボードはMagic Keyboard(マジックキーボード)。 アップル純正ということもあり、iPhoneやiPad で使うと英数の切り替えもバッチリです。音量の調節も輝度の調整... -
予定管理はこの2本でOK! 標準の「カレンダー」とiPhone iPadに入れておきたい「Refills」
今年も12月になって新しい手帳選びのシーズンです。皆さんはもう来年の手帳は決まりましたか?私はですね、ほぼ日手帳を毎年買っています。定番のサイズのほぼ日手帳を買う年とweeksを買う年とあったのですが、今年はweeksを買っているのです。しかし、1年... -
「逃げ恥」見逃した!でも大丈夫「TVer」を使ってiPhoneで最新話を見ることができるんです
今話題沸騰中の「逃げるは恥だが役に立つ」です。私も毎週火曜日が楽しみです。といっても録画して後で見るのでリアルタイムでは見ないのですが、仕事が終わってから火曜日の夜に見るので、いずれにせよ火曜日が楽しみなんですねえ。何がそんなに面白いの... -
懐かしのカセットテープの音源をiPhoneやMacでデジタル化することが出来るUSBカセットテープ・プレーヤー「Tape Express」11月30日3,980円で販売開始
学生時代は音楽の録音といえばカセットテープです。ラジオの番組を新聞で確認して、お気に入りのアーティストの曲がかかるとなれば、その時間に間に合うように帰ってきてラジオの放送を聞き入り、録音をしたものです。そんな昔のたくさんのカセットテープ... -
[iOS 10] iPhoneのSafari 便利な長押しメニューでタブを一括で閉じる方法
毎日iPhone 6sとHTC desire 626の2台を持ち歩いています。iOSは初期のころと比べると相当使いやすくなりました。毎日使っているiPhone。私の場合、利用頻度が一番高いのがFlipboardです。新しいニュースや情報の確認で気づいたらFlipboardを見ていることが... -
iPad mini 3+Magic Keyboard 使用時の変換候補確定ミス問題自己解決
この文章はiPhone 6sとMagic Keyboardの組み合わせで打っています。iPad miniで打ってもいいのですが、どうもiPad mini 3 とMagic Keyboardを使って打っていると変換後の確定ミスが多いのです。変換するときにスペースキーを叩いて変換候補を選び確定しま... -
108円でiPhoneやiPadのライトニングケーブルの断線を防ぐセリア「ケーブルガード」がいい
iPhone、iPadのライトニングケーブルは断線を比較的しやすいですよね。私自身で使っているケーブルが断線して使えなくなったのは、随分と前に安価なケーブルを買ってしまい、そのケーブルがほどなくして断線し使い物にならなくなったということは有ります... -
今使用中のダンボーバッテリーが大きく重いので小さな大容量モバイルバッテリーを探す
モバイルバッテリーとして今使っているのが「cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version」で購入したのは2013年8月です。3年使っているんですよねえ。購入当時は10400mAhあればもう大丈夫だと思っていました。確かに容量的には大丈夫。iPhoneだと今でも... -
もしかして5.5インチiPhone 6s Plus iPhone 7 Plusがサイズ的には最強なんではないかと
この文章はiPhone 6sとMagic Keyboardで打っています。仕事場のMac miniで打つのが一番快適なのですが、今はコタツに入っている状態なので、気軽に打てるiPhone 6sとMagic Keyboard。いやあ、寒くなりましたねえ。岡山も昼間はあったかいのですが、夕方に... -
Amazonビデオ「トランスフォーマー」シリーズ第1部の3作品をiPhone iPadで観よう
Amazonのカテゴリーの中の「Amazonビデオ」が刷新されてプライム・ビデオというカテゴリーがなくなりましたね。まあ、Amazonビデオを選択しておけば同じことなのです。プライム・ビデオはどこに行ったのか?それは「プライム会員特典」というタグです。こ... -
iOS 10.1にアップデート完了!mineoのSIM (Aプラン au データ通信) 問題なく使えます
先程iPhoneのiOSを10.1にアップデートしました。私が使っているiPhoneはiPhone 6s のau版 64GBの白ロムで、mineoのAプラン(データ通信 シングルタイプ1GB)のSIMをさして使っています。docomoのMVNO SIMと違ってauのMVNO SIMは構成プロファイルの設定によ... -
とにかく早く意味が知りたいんだけどiPhone(iOS 10)の「調べる」が遅いので設定をかえてみた
iOS10でも内蔵辞書を活用していることは前回書きましたね。何度も言うようにこれってすごい機能なんで電子辞書を持ち歩かずにすんでいます。おまけにアプリ版の大辞林やウィズダムや角川の類語辞典も買って入れてあるので、iPhoneは最強の電子辞書という面... -
iPhone iPadでブログの更新に再びチャレンジするもやはり画像変換が上手くいかない
iPad mini 3 とBluetoothキーボードを使って文章を書くことは快適になってきたし、iPhone 6sとBluetoothキーボードも快適に文章をかけるのです。こんなに快適なら、また、iPadやiPhoneでブログの更新をやってみるか、今そんなに時間がまとまって取れないの... -
iOS 10になってもiPhoneの内蔵辞書を使い倒す
重ね重ね言っておりますがiPhoneやiPadの利点は辞書が標準状態で装備されているということです。これがなんとまあ、便利便利。もちろんMacにも搭載されているのでiPhone、iPad、Mac、どれでも調べたい言葉があれば調べることができるのですよ。OSレベルで...