Amazon– category –
-
12月10日限定サイバーマンデー特選セール「Anker」のイヤホン・スピーカーがお買い得
Amazonのサイバーマンデーも今日を含めてあと2日になりました。皆さん、お目当てのものは手に入りましたか?今日12月10日はバッテリーやケーブルでおなじみの「Anker」のサイバーマンデー特選セール日です。Bluetoothスピーカー、イヤホン、家電がお買い得... -
NTTコムストアのOCNモバイルONE SIMカード付スマホがお買い得!(P10 liteは現在在庫なし)
12月9日(土)限定サイバーマンデー特選セールです。NTTコムストアのOCNモバイルONE SIMカード付スマートフォンが安いです。特にこれいいなあと思うのは「HUAWEI P10lite」です。gooSimsellerで今音声契約必須のらくらくコース「HUAWEI P10lite」の価格が1... -
Fire HD 10もFire HD 8もKindleも今年最後のお買い得
いよいよ始まりましたよ-AmazonのCyber Monday(サイバーマンデー)。めちゃくちゃオトクなものがいっぱいです。家電に食品、衣類にガジェット。なかなか魅力的なものがたくさんありますねえ。その中でもやはりAmazonならではのKindle、そしてFire タブレ... -
Amazonサイバーマンデーだ! 来るべき明日に備えてスマホに「Amazonショッピングアプリ」を入れておこう
今年度最後の大セール「サイバーマンデー」は3日間限りのAmazonのビッグセールなのです。50%以上の割引率のものも多数あるし、セール対象賞品の数はなんと2000万点!というとんでもないセールなのです。昨年は1週間だったこのセール。今年はなんと3日間限... -
Amazon「Kindle本」が一足早くサイバーマンデービッグセールを開催で書籍・雑誌・マンガまとめ買いが50%以上割引
AmazonのCyber Monday(サイバーマンデー)ビッグセールは12/8(金)18:00~12/11(月)23:59の78時間開催されます。開催までもう少しあるのですが。すでにKindle本はサイバーマンデービッグセールが開催されています。開催期間は2017年12月5日(火) 0時00... -
2017年12月15日22:00までAmazon Kindle「弱虫ペダル 1,2」を無料で読むことが出来ます
AmazonのKindle本は期間限定で無料で読むことが出来るものがあるのですが、その中で昨日Fire HD 10にダウンロードしたのがこの2冊です。弱虫ペダル 1【期間限定 無料お試し版】 (少年チャンピオン・コミックス)と弱虫ペダル 2【期間限定 無料お試し版... -
家電批評特別編集「SIMフリー完全ガイド」はmineoのエントリーコードと特典つきのお得ムック本
家電批評特別編集「SIMフリー完全ガイド」が発売されました。店頭やAmazon等でも購入できるムック本です。この「SIMフリー完全ガイド」のおすすめポイントはmineoのエントリーコードが付属していることです。契約事務手数料がこのコードを使うことで無料に... -
Amazonが12月8日(金)18時から78時間の「サイバーマンデーセール」を実施 Fire HD 10も対象か
Amazonで年末のビッグセールが開催されます。「サイバーマンデーセール」の開催は12月8日(金)18時から12月11日(月)23時59分までです。何がセール対象品なのかは一部しかわかりませんが、今年最後のセールだと思いますので、この期間はAmazonの特設ペー... -
ガジェット大画面化計画⇒目に優しいスマホタブレット選び
そろそろ吹いている風がひんやりとしてきた11月中旬。風邪には十分気をつけて健康管理の毎日です。しかしながら気をつけてもどうにもならないのが目の調子。年齢とともに夫婦ともども近くがだんだんと見づらくなっております。奥さんは視力がいいので、普... -
Fire HD 10にはAndroid対応のBluetoothキーボードがやはり合う
Fire HD 10にAppleのWireless Keyboardを繋いで使っていましたが、やはり無理矢理使っているのでキーの対応がちゃんとできていなかったりするし、Bluetoothが途切れてしまったりすることもあり、ちょっと常用には厳しいかなという感じです。他に持っている... -
【Amazon Echo】「アレクサ」と対話するスマートスピーカーEcho Dotを手に入れるため招待メールをリクエストする
まんまとまたAmazonの手の内にはまってしまいました。Amazon Echoです。11月8日に発表があったAmazon Echoは11月13日から発送が開始されるという比較的早い段階での発売です。しかし、だれでも購入できるというものではなく、招待メールが届いた人だけが購... -
【ガジェット徒然】スマホとタブレットのソフトウェアキーボード入力とタップ音について
今は主に物理キーボードでブログの下書きや仕事の文章を打っています。物理キーボードの利点はソフトウェアキーボードに比べて速く入力ができるという点です。ミスタイプも少ないし効率的に文章の作成ができます。ただ外付けキーボードは持ち歩く必要があ... -
ビックリだぞ!激安タブレット「Amazon Fire HD 10」が11月5日まで割引率アップ5,900円オフの12,080円で手に入っちゃうよ
発売日翌日に手に入れたAmazon Fire HD 10。使用17日目。いきなり昨日大幅な割引クーポン対象になってあり得ない金額になってしまった。プライム会員ならこれはいっとくしかないだろうという価格です。私が購入した価格は14,980円。4,000円引きなのでこれ... -
【周辺機器】これは便利かも! USBで直接充電できる単3 充電式 リチウム電池 1200mAh
乾電池ってあまり使わなくなったようなイメージがありますが、まだまだ我が家でも活躍中です。テレビやビデオのリモコンの電池、Fire TV Stickのリモコンの電池、Apple Wireless Keyboardの電池、電子辞書の電池など、意外と単3や単4の電池を使っているも... -
【Kindle】これは見逃せない!Kindle発売5周年記念セールで最大7,300円オフ 無印Kindleが3,480円です(プライム会員)
Kindleの発売5周年なんですね。私は旧世代の無印Kindleを使っています。寝る前に30分前後Kindleで本を読む習慣になっています。モノクロで目に優しいので、寝る前に読んでも負担が少ないのです。iPhoneやAndroidスマホで読むと翌朝明らかに目の疲れが取れ...