3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」が停波する日が近くなっているとこをすっかり忘れていた2022年3月下旬。母親が使っているauのガラケーも3G回線のため、3月31日までに回線を切り替えなければ強制解約になってしまうという一刻を争う事態になっているのでした。
4G LTE端末であっても、au VoLTE非対応のスマートフォン・ケータイ全機種は4月1日から使用できないという結構影響がありそうな3G携帯電話向けサービスの終了。
このままauにとどまりキャンペーンを使って4G以上に対応しているガラスマかスマホにするか、他社に移るのか、悩ましいところです。
気づけば停波まであと1週間。さてどうする?
3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」の停波は2022年3月31日
auが3Gのサービスを停止したあとにドコモとソフトバンクも3Gを停波する予定です。
KDDI「CDMA 1X WIN」:2022年3月31日
ソフトバンク:2024年1月
NTTドコモ「FOMA」:2026年3月末
ドコモが一番停波までの期間に余裕があります。4年後に停波。ソフトバンクは2年後に停波になります。
auだけが2022年3月31日と早くに停波するのですね。親がソフトバンクとドコモの3G回線を利用しているのであれば余裕がまだありますが、auを使っている私の母親のガラケーは風前の灯火。
速攻で手を打たないとまずい・・・
auにとどまるかMVNOにするか
3G停波に向けてのまず回線選びです。auにとどまるつもりはないので、他社かMVNOのSIMを用意しようと考えていました。
3G停波のタイミングで母親の端末をスマホにして、MVNOにSIMを移行するつもりではいたのですが、ここにきて迷いが生じます。
auにとどまらないのはランニングコストの面から考えて。ahamoやpovo、LINEMO等のサブブランドでも良いか、いやMVNOの方が良いかもねと選択肢が多いので、いろいろパターンを考えては「ああでもないこうでもない」と一人思案しました。
使用状況から考えると、母親は通話をよくしていますが長話をするということでもなさそうです。
もっぱらメールやメッセージでのやりとりと短めの通話という具合。
このような使用状況では、現在毎月支払っている金額よりも確実に安くなるMVNOでSIMを契約するのが得策でしょう。
私が今契約している回線は、mineoとahamo、LINEモバイル。そして解約をし損ねているソフトバンクの3G回線の4本。さて、どうしましょうか?
移行先回線の候補はmineoが有力だったが
母親の回線をauから切り替える先の候補として最初にあげたのはmineoです。複数回線割引もあるし、mineoがサービスインしてからずっと使い続けているので愛着もあるのです。安定度とサービスの良さは体感しているので、乗り換え先はmineoで良いかと考えていました。
高速パケット(ギガ)を多量に使うのであればahamoかpovoでもOKかなと考えていたら、なんと3月24日になっているではありませんか。
MNP予約番号をとっての切り替えは果たして間に合うのか?というギリギリの段階に入っています。
ああ、おまけに大切なことを忘れていた!2年契約の場合、MNPだと解約金がいるのです。4月1日から解約金は廃止になるのですが、今回は3月31日中に回線の切り替えをしなければならないので、解約金は必要。
「2年契約N」/「2年契約」/「1年契約」をご契約の方が更新期間以外に解約されると、契約解除料が発生します。
契約解除料について
(「2年契約N」解除料 1,100円 「2年契約」解除料 10,450円 「1年契約」解除料 3,300円)
2022年3月31日をもって契約解除料を廃止予定です。
2年契約
2022年4月以降も契約や割引は継続されますが、解約時に発生する契約解除料がかからなくなります。
auで契約を継続する以外は、3月31日中までに回線を3Gから切り替えると、やはり解約金は必要なのですね。
さてどうするかなあと考えていると、メジャーなサブブランドのことを忘れていました。
そう、「UQ mobile(UQモバイル)」があったのです!
UQ mobileはauとUQ mobile間の番号移行にかかる手数料が無料
UQ mobile(UQモバイル)は回線対象の候補に挙げていなかったのですが、解約金のことを考えるとUQ mobileのメリットが際立ちます。
なんとauとpovoからの番号移行の場合は、auの契約解除料、UQ mobileの契約事務手数料はかからないんです!
そして、オンラインでサクッと手続きができるようなんです。これはUQ mobileでOKかも。
毎月のランニングコストを確認しました。
くりこしプランS +5G
高速通信3GB /月
節約モード時0.3Mbps使い放題
1,628円(税込)/月
これに
かけ放題(10分 /回まで無料)
国内通話は10分 /回まで無料
770円(税込) /月
をたすと
2,398円です。
mineoより若干高いですが、許容範囲ですね。
よし、UQ mobileでいってみましょう!