HP公式バージョンHP Chromebook 14a N5000がなんとAmazon39,500円!

これはやられた!と思っている人もいるのでは。Amazonで突然販売が始まったChromebook 14a。コストパフォーマンスが高く天板の色が気に入った方にとっては良い選択です。

しかし、このコスパを上回るモデルがAmazonで販売が始まりました。HP公式サイトでも発売されたモデルです。

Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a セラミックホワイト (型番:3P131PA-AAAA)

Amazon限定モデルは「インテル Celeron N4000 プロセッサー(1.10GHz-2.60GHz)」ですが、公式サイトのモデルは「インテル Pentium Silver N5000プロセッサー(1.10GHz-2.70GHz,キャッシュ 4MB)」とスペックアップされています。

価格は税込で5万をギリギリ切るというこのままでもコスパが良いモデルになっています。
この公式サイトモデルが、なんとAmazonで突然販売が始まった上に、価格がAmazon限定モデルよりも安い!ということになっています。

公式サイトで買っちゃった人は、なんだとー!と悔しい思いをしているかもしれません。それほど衝撃的な価格です。

Amazon限定モデルとの違いは、天板の色がHPらしいセラミックホワイトになり、CPUがN5000になっていることです。
それ以外はかわりがないので、天板のいるがブルーでなくてもいいという人は、このモデルを選んでおけば問題なしです。

この価格がいつまで続くのかはわかりませんから、気になる人はすぐポチッとした方が幸せになれるかも。

私は天板のブルーが気に入っているので、しまったーという気持ちはないんですが、HPの製品は、発売からちょっとたって各方面の価格が出揃って買った方がいいということですね。

まあ、欲しかったときが買いどきなので、公式サイトで買っちゃった人は、Chromebook 14aを使い倒しましょう!

Amazonでの納期は決済後6日から10日かかるようです。

Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a セラミックホワイト (型番:3P131PA-AAAA)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡山県在住のフリーランス。「2480GADGET(ニーヨンハチマルガジェット)」で日頃使っているMacやiPhoneの情報、気になるガジェットのことなどを書いています。更新情報はTwitterでもお知らせします。
※Mac,iOS,ガジェットに関する執筆等のご依頼はTwitter DMでお願いします。

目次