Apple Store「Apple京都」限定デザイン壁紙の明るさを調整してMacやiPhoneで使う

こんばんは。nishiyama(@2480_G)です。8月25日(土)にApple Store「Apple京都」がオープンしますね。今ですね。「Apple京都」の公式ページでは、限定デザインの壁紙画像がダウンロードできますよ。Apple Store「Apple新宿」の壁紙はネオン風でした。「Apple京都」の壁紙は格子柄で若干落ち着いた感じになっていますね。

目次

Apple 京都の限定壁紙はここからダウンロード

Apple 京都の限定壁紙はApple 京都のサイトからダウンロードしましょう。

Apple 京都のサイトのこのデザインが壁紙になっています。

サイトを下にスクロールすると「Wallpaperをダウンロードする」とあるのでここをクリックするとダウンロードが始まります。

アクセスしているデバイスに合わせて壁紙のサイズを自動でダウンロードしてくれるので、自分で選ぶ必要なしです。

iPhone、iPad、Macと壁紙のサイズを変えてくれるので画像の編集なんてしなくていいのです。楽ですねえ。これいいです。

ただし、Mac以外のWindowsマシンでアクセスしてみると「Wallpaperをダウンロードする」が出てきません。Macでとりあえずアクセスしましょう。

Mac用のApple 京都 限定壁紙を編集しよう

iPhoneやiPadではそのまま使ってもいいかもしれませんが、Macでは白すぎます。個人的には暗めの壁紙をMacでは使いたいので、このApple 京都 限定壁紙を編集して暗くしましょう。

Macにダウンロードして写真で開きます。

Macの写真で開くとこうなります。右上の編集ボタンをクリック。

編集画面で明るさとコントラストを調整していきます。

明るさはもっとも暗くします。コントラストを調整し格子柄を少し目立たなくします。

このみに応じて調整していきましょう。

Apple 京都 の壁紙を調整したらこうなりました

完成品はこれです。

ずいぶんと暗くしたので壁紙で使っても目に優しいです。格子柄も少し目立たなくして、アイコンがはっきりと見えるように調整しました。これでOKです。

Macでの調整の仕方を書きましたが、プレビューアプリを使っても画像の調整はできますよ。

iPhoneとiPadでの調整の仕方はこちらのサイトを参考にしてください。

参考
【豆知識】Apple京都の公式ページから、アクセスしたデバイスに適したサイズの壁紙画像をダウンロードできる。画面を見やすくするための、画像の補正方法も紹介( iをありがとう さん)

↓ Apple 京都 限定壁紙のダウンロードはこちら
Apple Store「Apple京都」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡山県在住のフリーランス。「2480GADGET(ニーヨンハチマルガジェット)」で日頃使っているMacやiPhoneの情報、気になるガジェットのことなどを書いています。更新情報はTwitterでもお知らせします。
※Mac,iOS,ガジェットに関する執筆等のご依頼はTwitter DMでお願いします。

目次