MacBook Air 13インチモデルはそのうちにラインナップから消えるだろうなあと思っていたらまだまだ残っています。Apple Storeの価格は税別で98,800円です。税込で106,704円。手頃なMacのラップトップをという要望にはMacBook Airしか現状答えてくれないのですが、MacBookの中では価格的に存在価値があるモデルといってもいいでしょう。ただし、2017年の6月にマイナーアップデートはしたものの、今となってはスクリーンの解像度が1440 x 900pxなので、ここはさすがに13インチでは改善して欲しいところですね。
もしも本当に4月から6月の間にMacBook Airの低価格版がでるなら、なんとかディスプレイの解像度はあげて、なおかつ価格が下がれば売れるような気がします。
現在のMacBook Air 13インチの最安値(価格.com)を調べてみるとこんな感じになっています。
MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A
91,688円
MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
112,500円
2015年モデルだと
MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/A
¥89,764
税込でMacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A 91,688円は頑張っている方だと思いますが、これが79,800円くらいになるとインパクト大ですね。MacBookはモバイルノートとしては非常にいいと思うのですが、一気に価格が跳ね上がるので、MacBook Airの解像度をあげてエントリーモデルとして継続させるのも有りかなと思います。MacBookは流石に9万円台にはできないでしょうからね。
■関連リンク
「MacBook Air」の新モデルが4~6月に登場?──KGI予測(ITmedia NEWS)
アップル、低価格な新型MacBook Airをこの春発表?ディスプレイ解像度向上に期待(engadget)
売り上げランキング: 1,765
売り上げランキング: 7,460