Kindle Paperwhiteのケースは手帳型のを使っていると書きました。液晶面もカバーしているので、液晶保護フィルムは貼らなくてもいいかもしれませんが、液晶面が汚れるのも嫌だし、傷がつかないという保証もないので、液晶保護フィルムを貼ることにします。ケースと一緒に頼めばよかったのですが、液晶保護フィルムは結構するのです。
定番もPaperwhite用の液晶保護フィルム
評価が高い液晶保護フィルムはこんなのがあります。
売り上げランキング: 107
定番ナカバヤシの反射防止仕様の保護フィルム。2枚入りです。
売り上げランキング: 5,522
PDA工房の反射低減タイプの保護フィルムです。
売り上げランキング: 177,374
ミヤビックスのOverLay Plusです。
どれもアンチグレアタイプのもので、コスパからいうと【 Kindle, Kindle Paperwhite 保護フィルム】Digio2 液晶保護フィルム フッ素コーティング 反射防止 抗菌 気泡レス加工 2枚入りがいいかなあと思いますが、今回は108円ですませようと思います。
ダイソーのiPad Air iPad mini用の液晶保護フィルムを使う
液晶保護フィルムならセリアだとなるのですが、セリアには反射低減タイプの液晶保護フィルムがなく、光沢タイプだけなのです。
そこで、ダイソーのiPad AirとiPad mini専用の液晶保護フィルムを使います。
今回はiPad AirとiPad mini専用の液晶保護フィルムの2枚を買ってきました。
とりあえず、大きいサイズのiPad Air 2用のフィルムを使います。
カッターでKindle Paperwhiteのスクリーンの大きさに合わせてカットして貼りつけます。Paperwhiteの液晶部はアンチグレアになっているので、光沢フィルムを貼ってもそれなりに見やすいと思うのですが、ダイソーのiPad Air 2用のフィルムは指紋がつきにくいタイプでやや反射低減仕様です。
ギリギリ2枚とれるかなと思っていましたが、ほんのちょっと幅が足りず1枚しか切り出せませんでした。
貼ってみると本当に指紋がつきにくく見やすいです。反射低減とうたっていないので、やや映り込みがありますが、読むときには問題ないです。
反射低減をより求めるならiPad mini用のフィルムをカットしたほうがいいかもしれません。
「映り込みを防止して見やすくするマット仕上げ」となっているので、こちらをカットして貼るのがベストかもしれませんね。
iPad Air 2用を貼ってしまったので、このまま使って、フィルムに傷がついたらiPad mini用のフィルムをカットして使いたいと思います。
売り上げランキング: 239