新年あけましておめでとうございます

皆様、新年あけましておめでとうございます。1月2日、いかがお過ごしでしょうか。私は1日から3日まで仕事は休みなので、ゆっくりと家で過ごしております。大晦日は年末に届いたgooのスマホ「g07」に奥さんに渡すために設定をしながら「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない」を見ておりました。g07の設定は年をこして「年の初めはさだまさし」の途中で終了しました。うーん、なにをしているのやら(笑)

さて、2016年に購入したガジェットは自分用ではiPad mini 3とiPhone 6sで、X205TAももう1年半使ってHTC desire 626も2年目に入るというわたくし的には長期政権になっております。2ヶ月前に購入したiPhone 6sは年のはじめの1月1日に諸事情により次男に渡すこととになり、昨日すべての設定をこれまた終えたところです。年末に届いた長男のiPhone 6s用mineoの音声通話機能付きデュアルタイプSIMもとどきソフトバンクからMNPにて移動も完了しました。奥さんには昨日の朝g07を渡し、私以外の家族のスマートフォンが年末年始と新しくなった我が家です。

ということで、私はHTC desire 626を今のところメインのスマートフォンに戻し、ブログの更新にX205TAを使い、情報のインプットにはiPad mini 3を使うという結果的に昨年と変わらない年始になっております。

2017年をiPhone 6sで乗り切ろうと思っていましたが、前述したように次男に渡したので何を使おうかと思案中です。私のHTC desire 626はバッテリーの消費がそんなに激しくないので、1日は余裕で持つのですが、さすがにシステムが5.1なので最低6.0できれば7.0を使いたいものです。、HTCさんは6.0へのアップデートについてはなんにもアナウンスがないし、次のスマホはアップデートが確約されているものがいいですね。といってもNexus以外でタイムリーにアップデートができる機種はないし、Nexusも国内の販売がないということで悩むところです。

au版 Apple iPhone SE 64GB ローズゴールド MLXQ2J/A 白ロム

iPhoneであればiPhone SEのこれまたau版白ロム 64GB ローズゴールドが42,800円と非常にお求めやすい価格になっております。SEも魅力的です。手に持ったときのフィット感は4インチiPhoneならでは。コミュニケーションツールとカメラという用途であればSEでいいのではないかという気にもなりますね。とまあ、悩み多き2017年のスタートです。

au版 Apple iPhone SE 64GB ローズゴールド MLXQ2J/A 白ロム
Apple Computer
売り上げランキング: 32,550

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡山県在住のフリーランス。「2480GADGET(ニーヨンハチマルガジェット)」で日頃使っているMacやiPhoneの情報、気になるガジェットのことなどを書いています。更新情報はTwitterでもお知らせします。
※Mac,iOS,ガジェットに関する執筆等のご依頼はTwitter DMでお願いします。

目次