休日です。午前中は用事がありましたが、午後は完全に予定なし。久々です。ボーッとしていたりウトウトしていたりちょっとの間していましたが「そうだ、映画を見よう」と考えました。夕方に2時間ほど面白くてホッコリとする映画がないかAmazonプライム・ビデオで検索です。
Amazonプライム・ビデオをこのごろよく利用しています。プライム会員であれば追加料金の必要もなく映画が見れるのですからついつい見てしまいます。1本の映画を見るのは平日は難しいので、孤独のグルメを見てしまうのですが、今日は時間があったので映画を見ることにしたのです。
日本の映画を中心に見ていくと「少年メリケンサック」があったのでこれを見ることにしました。iPad Airで見てもいいのですが、テレビで見たいのでChromecastを使うことにします。
iPad AirのChromecastアプリは画面のミラーリングができないので、HTC desire 626のChromecastアプリを使ってAmazonプライム・ビデオの画面をテレビに映すことにしました。AndroidアプリのChromecastはこれができるのですよねえ。
ただ心配なのがHTC desire 626のバッテリーです。ChromecastアプリでHTC desire 626の画面をテレビに映している時にはHTC desire 626の画面もついたままになっているので普通に動画を再生している状態です。バッテリーの容量がちょっと少なめなHTC desire 626なのでどのくらい消費するかが心配です。
気にしていてもしょうがないのでHTC desire 626のChromecastアプリを使ってテレビで「少年メリケンサック」を見ることにします。「少年メリケンサック」は面白く見ることができました。約2時間。見終わってHTC desire 626のバッテほどになっていました。リー容量を確認すると90%あったバッテリーの残量が60%になっています。3本はぎりぎり見れそうですが、4本は無理ですね。このくらいならなんとかいけそうです。モバイルバッテリーにつないで映画を見るということにすればいいわけだし。ただ見ている間はHTC desire 626が使えないのでそこは困ります。初回販売キャンペーンの時にFire TV Stick買っとけばよかったなあと今更ですが後悔していたりします。