iPhone 5にもインストールしているニュース系のアプリをiPad mini Retinaにもインストールしました。インストールしているアプリは数ある中からこの4本に落ち着きました。『Flipboard』『Gunosy』『SmartNews』『Yahoo!ニュース』です。
最初に鉄板の『Flipboard』
Flipboardはあなたのパーソナルマガジンです。興味のある情報を収集したり、世界で起こっている素晴らしい出来事を発見したり、友人とコミュニケーションを取ったりすることができます。
雑誌を読むように各カテゴリーのニュースを読むことができるアプリです。セレクトしているカテゴリーは「ニュース」「政治」「ビジネス」「テクノロジー」「話題の記事」「映画」「みんなの経済新聞」
これらが1面目
「朝日新聞」「ワールド・ビジネス・サテライト」「ロイタービジネス」「DIME編集部」「変わるメディア」「Web担当者Forum」「#wired_jp」「Twitter」「スマートライフハック」
これらは2面目に配置しています。
iPad mini Retinaで読むのは画面の大きさもあり非常に読みやすいです。鉄板なのでニュースのフォルダに入れておくのではなく、ホーム画面の1面目に配置してすぐに読めるようにしています。アカウントを設定しておけばiPhone 5でもNexus 7 LTEでも同じカテゴリーを同期出来るので便利です。
次は『Gunosy』
Gunosy(グノシー)はあなたの「欲しい情報」を見つけてくる話題のiPhone/iPadアプリです。
あなたのTwitterアカウントやFacebookアカウント、はてなアカウントからあなたの興味を分析し、
興味にあったニュース・最新の記事を推薦する注目のパーソナルでスマートなマガジンです。
Twitter、はてなのアカウントで連携ログインしています。Twitter自体は記事更新のお知らせだけをつぶやくようにしているし、はてなは「アンテナ」のみの利用なので、毎日の配信で「あれ、これはどこから探って拾っている記事?」と思わなくもない記事もあるのですが、全体的にトレンドの記事がさくっと読めるので重宝しています。こちらもiPhone 5、Nexus 7 LTEの両方に入れています。
そして『SmartNews』
無料アプリのSmartNews(スマートニュース)なら、驚くほど快適に、話題のニュースが読めちゃうんです。スマホにありがちな、待ち時間のイライラはゼロ!まるで新聞をめくるような感覚で、楽しく記事を読み進められます。
政治、経済など真面目なニュースはもちろん、肩の力を抜いて見られるグルメ情報やネタ記事まで幅広くカバーしているので、毎日使っても飽きがきません。新バージョンでは、天気予報とプロ野球速報も加わり、いちだんと便利になりました。
SmartNewsの記事は、Web上で配信されているテクニカル系メディア、ビジネスメディア、新聞社、通信社などが配信している記事などをTwitterのリアルタイム解析技術というもので抽出しているということです。今現在の話題の記事は、出来事は?を探るときには 『SmartNews』は役に立ちます。意外におもしろいのは「コラム」のカテゴリー。「すぐ読む」機能は賛否両論ありましたが、とりあえず記事の中身だけさっと読みたいというときに使っています。スワイプして戻るときに記事元のサイトが表示されるので、じっくりと読みたい時は元記事を読むことができます。
最後に『Yahoo!ニュース』
■ Yahoo!ニュースの特徴 ■
・編集部が24時間365日、世の中の動きを見て、もっとも重要なニュースをお届けします。
・「ネタりか」や「R25」など、息抜きや、空き時間に読むのにピッタリな記事やコラムを集めました。
・天気情報や路線運行情報、株価情報など、あると便利なプチ機能も満載!
・重大ニュースはリアルタイムに通知しますので、最新情報も逃さずチェックできます。
・お住まいの地域を登録すると都道府県ごとのニュースを選別して閲覧できます。
『Yahoo!ニュース』はiPhone用のアプリなので拡大表示で見るとこになります。『Yahoo!ニュース』の目的は都道府県のニュース。自分の住んでいる地区のニュース、または気になる地区のニュースを読むことができるのです。私の場合は岡山県のニュースを読むために使っています。カテゴリーでの画面表示の順番をカスタマイズ出来るので「主要」→「速報」→「岡山」にしています。自分の住んでいる市を選択するようになるので、市内とその周辺のニュースも拾ってくれるので新聞の地方版を読むような感じで重宝しています。
以上『Flipboard』『Gunosy』『SmartNews』『Yahoo!ニュース』の4本をiPad mini Retina に入れてニュース系は万全です。これにプラスするとしたら海外ニュースですが、Flipboardの記事カスタマイズで対応できますから、新たにアプリを入れる必要はないですね。この4本は情報インプットには欠かすことができないニュース系アプリなのでした。
岡山県在住1965年生まれの個人事業者です。MacはPowerBook150から使い始め、現在はMac mini 2014を使っています。当ブログでは日頃使っているMacやiPhoneなどの気になるガジェットのことを中心に書いています。更新情報はTwitterでもおしらせします。