手元にあるKindle KeyboardはAmazon.comで購入したものです。今はあまり活躍の場がないままとなっていますが、日本のKindleストアもオープンしたことだし、これで電子書籍を購入して読もうかなと思っていたらどうやらそうはいかないようです。
Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウントを統合するという方法でAmazon.comで購入した書籍はiPhoneやiPadのKindleアプリで読む事はできるようになるようですが、Kindle Keyboardではどうやっても無理のようです。
ということは英語の書籍はKindle Keyboardで購入して、日本のKindleストアでの購入はアカウントをAmazon.co.jpで登録したiPhoneやiPadでということになりそうです。
実はAmazonでKindle Fire HD 16GBを予約しているのですが、明日来るiPad miniの出来がよければKindle Fire HDはキャンセルしてKindle Paperwhiteに予約を切り替えようかなと思っていたら、Paperwhiteの納期が1月6日になっているではないですか。しまったなあ、最初からPaperwhiteの予約にしておけばよかったのか。
と後悔しても仕方がないので、Kindleストアでの本の購入はiPhoneかiPadでしようと思います。
Kindle Keyboard(Amazon.com)でも日本のストアで購入出来るようにしてくれればよけいな出費は必要ないのですがねえ。
参考にさせていただいたのは「非エンジニアによるTech Startupブログ」さんの
アメリカから購入したKindleでは日本のKindleストアで購入できないことが判明という記事です。
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 1